Enjoy! STAY HOME! 〜セルフケアを極める②歯磨剤~|千葉市若葉区の歯科|都賀デンタルクリニックエステティックケア

都賀デンタルクリニックエステティックケア

043-235-4180

※電話は都賀デンタルクリニックに転送されます

Enjoy! STAY HOME! 〜セルフケアを極める②歯磨剤~

投稿日:2020年5月3日

カテゴリ:お知らせ スタッフブログ

お家での歯磨きはいかがですか?

デンタルフロスはお使いですか?

歯ブラシは? 歯磨き粉は?

STAY HOMEが長引くと食べたり、飲んだり、お昼寝?、昼夜逆転したり…

ストレスや運動不足もあり、お口の中も乱れがちです。

歯や歯茎が痛くなったりしていませんか?

都賀デンテルクリニック および エステティックケアでは、感染予防をしっかりと行っております。

どうぞ、ご安心してご来院くださいませ。

感染予防、緊急事態宣言に伴い、診療時間の短縮、ご予約の変更、ご来院時の体温測定をお願いしておりますので、ご協力をお願い致します。
~セルフケアを極める~第2弾として、歯磨き粉をご紹介いたします。

ドラッグストアやスーパー、コンビニなどどこでも歯磨き粉が売られていますが、どこでご購入していますか?今は90%の人が歯磨き粉をしようしているそうです。

 歯科医院は歯とお口のプロフェッショナル(歯科医師・歯科衛生士)が常にいるにもかかわらず、歯科医院で歯磨き粉を購入する人はわずか1%未満…。80%はドラッグストアで購入しているようです。

 たくさんの種類の歯磨き粉…。ドラッグストアでお買い求めになったポイント・基準はなんですか?価格でしょうか?

 300円未満の歯磨き粉を使用している方が50%以上だそうです。

 ちなみにエステティックケアで売られている歯磨き粉は26種類、平均価格は1234円!です!高いですね…

 しかし、エステティックケアに施術をなさっている患者様は、ほとんどの方がエステティックケアで歯磨き粉をご購入して頂いております。

 患者様は、歯科衛生士のアドバイスの元、お口の中を十分に把握し、リスクを考え、毎日使う歯磨き粉の成分、効能を理解し、ご自身にあった歯磨き粉をご購入いただいております。(そう願って販売しております…)

 歯周病・むし歯・ホワイトニング・着色予防・知覚過敏予防…。

 お口の悩みは何ですか?

 お口の中の状況、状態はおひとりおひとり違います。

 もちろん、ご家族の中でも違うはずです。歯ブラシが家族全員違うように、歯みがき粉もそれぞれのリスクに合った物を使用している生活が当たり前になる日も近いのではないでしょうか?

 患者様のお口の中のプロデュースをエステティックケア 専属歯科衛生士が行います。ぜひ、お気軽にお悩みをご相談ください。

【むし歯予防】おすすめ歯磨き粉

3M クリンプロ 歯みがきペースト F1450

業界初※1
高濃度フッ素1450ppmに3M独自のfTCP※2 を配合!

再石灰化を有効にサポート。
高濃度フッ化物(フッ化ナトリウム)1450ppmとfTCP(カルシウム、リン酸)の配合により再石灰化を促進し、う蝕を予防します。

※1. 高濃度フッ素1450ppmとミネラル成分を同時配合した歯科医院専売の歯磨剤として。2018年8月時点3M 社内調査
※2. f TCP はフッ化物の有効性を阻害しない有機物を配合したß TCPです。TCP(tricalcium phosphate)とは、リン酸三カルシウムの略称です。

  • フッ素濃度1450ppm

  • 低発泡性

    低発泡性

  • CPC、IPMPが歯周炎を予防

    CPC、IPMPが歯周炎を予防

  • グリチルリチン酸ジカリウムが 歯槽膿漏を予防

    グリチルリチン酸ジカリウムが 歯槽膿漏を予防

3M 独自のfTCP(カルシウム、リン酸)テクノロジー

今まではフッ素+カルシウム・リンを別々に考えていましたが、クリンプロは一緒に配合されているので歯を守るには簡単で毎日使えて効率がとてもいいです。

さすが!3M!と思う商品です!

お味も2種類。

とてもおいしいです♪ぜひお試しください。

1400円(税込)

 

【歯周病予防】おすすめ歯磨き粉

Systema SP-T ジェル

システマ エスピーティー ジェル

歯肉の防御力を高めて歯周病を防ぐ
無研磨ジェルタイプのハミガキ

画像 / Systema SP-T ジェル システマ エスピーティー ジェル

3つの薬用成分が歯周病の発症を防ぎ、弱った部位を
やさしくじっくりみがける無研磨ジェルタイプのハミガキです。

  • フッ素配合
  • 無研磨
  • ジェルタイプ
    1. 4つの薬用成分を配合し、歯周病を防ぎます。
      • 酢酸トコフェロール(ビタミンE)配合で歯肉を防御します。
      • トラネキサム酸配合で歯肉の炎症、出血を抑制します。
      • β-グリチルレチン酸配合で歯肉の炎症を抑制します。
      • イソプロピルメチルフェノール(IPMP)が、バイオフィルムの内部まで浸透・殺菌します。
    2. ラウロイルサルコシンナトリウムが浮遊菌を殺菌し、口臭を予防します。
    3. フッ化ナトリウムを1450ppmF配合。再石灰化を促進し、ムシ歯の発生と進行を防ぎます。
    4. 粘性の高いジェルなので、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。
    5. 弱ってきた部位をやさしく、じっくりみがける研磨剤無配合組成です。

※ 歯周病は歯肉炎・歯周炎の総称です。

おすすめポイント

バイオフィルムへの浸透・殺菌力にすぐれた、無研磨ジェルタイプのハミガキ。
粘性の高いジェルなので歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。

歯みがきが苦手な患者様にもおすすめです。

エステティックケアでは同じ成分を使用した”歯周病予防コース”3300円もあります。

1650円(税込)

トップへ戻る