バイオガイヤ 今話題の”ロイテリ菌”でむし歯・歯周病予防
口の中に生息する、約700種類以上もの細菌群
人の口の中には約700種類、1000億以上ともいわれる細菌の集合体があります。
体内には100兆個以上、約2㎏の菌と共生しています。
細菌は目に見えない小さな生き物ですが、私たちの健康を司っています。
お口の中には
善玉菌・悪玉菌・日和見菌…。その中に、むし歯菌・歯周病菌も存在しています。
歯の表面や歯周ポケット、舌、粘膜、それぞれの部位によって特有のフローラを構成しています。
理想的なフローラの割合は善玉菌が約20%・日和見菌70%・悪玉菌10%の割合といわれています。
細菌と共生していくことが健康を得るためのカギになります。
歯だけでなく、大切なのは口の中のフローラバランス
「腸内フローラ」だけではなく
『口内フローラ』も大切です。
このバランスが乱れ、悪玉菌が増えると
✔口臭
✔口の中のねばつき
✔口の中の渇き
✔むし歯
✔歯周病
などの症状が現れやすくなります。
また、悪玉菌が増えるとウイルスもとどまりやすくなるのです。その他の病気も発症する恐れもあります。
善玉菌を増やすことで健康を維持できるのです。


例えば…
悪玉菌である歯周病菌が、歯周ポケットにすみつき骨をとかします。さらに骨内の毛細血管や歯肉から悪玉菌が全身にめぐると心臓に血管のかたまりを作り、心筋梗塞などさまざまなトラブルにつながっていくといわれています。

まずはお口の中の細菌に着目して、口腔内フローラを改善していきましょう。
だから口の中の「菌質」は、全身の菌質を大きく左右します。

お口は空気や水分・食物とともに様々な「菌」の入り口となる重要な部位です。また、歯周病は心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病のリスクを高める深刻な病気です。お口の衛生と健康を悪玉菌から守ることが、全身の健康を守ることに繋がります。
都賀デンタルクリニック エステティックケアではバクテリアセラピーをおすすめします。
バイオガイアのロイテリ菌は「細菌の指揮者」「スーパー乳酸菌」などと呼ばれることもある、特別な乳酸菌です。ヒトの体にとって有害な悪玉菌を感知した時だけロイテリン(3-hydroxypropionaldehyde®)という天然の抗菌物質を産生。ビフィズス菌などのヒトにとって有益な常在菌に対してはこのロイテリンを産生しないため、体内菌の多様性を維持しながらカラダの善玉菌と悪玉菌のバランスを整えることができます。
逆説的に、ロイテリ菌がその力を発揮するには「生きている」ことがとても大切な条件になります。
バイオガイアのロイテリ菌とは、WHOのプロバイオティクスの定義を満たすヒト由来の乳酸菌です。
バイオガイアの科学者は世界各国のあらゆる場所で人体に有益な菌を探し続け、その中から特に特異な機能を持ったアンデス山脈に住む女性の母乳から分離したロイテリ菌を製品に採用しました。また日本人女性の口腔内やフィンランド人女性の母乳から分離したロイテリ菌などもラインアップに追加。これらのロイテリ菌は、お口から胃腸までヒトの消化管全てに定着できることが確認されています。
その方法はいたってシンプル.
善玉菌を投与することで、悪玉菌の割合を減らし、菌質を改善することで疾病の予防・治療役立てるというもの。しかし、一般的に善玉菌と呼ばれている乳酸菌のほとんどが、ヒトの体に必要な常在菌を抑えることもわかっています。バクテリアセラピーの実現において、悪い菌だけを抑制することができるロイテリ菌の存在は欠かすことのできない存在です。
ロイテリ菌を使ったバクテリアセラピーは風邪ですら大きなリスクとなるNICU(新生児集中治療室)などでも実施されている安心・安全な療法です。
抗菌剤を避けたい赤ちゃんや妊婦の方、抗菌剤の常用によって副作用に悩まされている高齢者の方には、日頃から疾病予防としてバクテリアセラピーを実施していただくことで抗菌剤の使用を抑え、また薬剤耐性菌を持った方の疾病治療の選択肢として推奨されています.
BioGaiaの製品は、
世界100か国の約80の現地流通パートナーを通じて販売されています。
バイオガイアは、福祉先進国スウェーデン生まれの世界100の国と地域の医療・健康に携わる企業や機関に販路を持つプロバイオティクス専業メーカーです。体内の健康管理を母乳由来の天然プロバイオティクス「L.ロイテリ菌」でサポートします。
世界で50億食以上の消費がなされ、健康維持・安全性は高く評価されています。「L.ロイテリ菌」を補給しやすい健康補助食品としてお客様の健康へお届けします。
都賀デンタルクリニック エステティックケアではさまざまな商品をご用意しております。
■ 他の記事を読む■