舌ケアで口臭予防
歯や歯ぐきだけではなく、舌の上にも細菌がたくさんいます。
舌の表面や凸凹に口内の細菌が蓄積して苔状になったものを舌苔(ぜったい)といいます。
口内の皮膚がはがれてできた垢、食べかす、唾液の成分・細菌・微生物などが溜まって形成されます。
食べたものによって色も変わります。
原因は…
■清掃不良
■乾燥(口呼吸)
■唾液量の減少
■舌の形(溝状舌)
■舌の位置
■服用薬の影響
等、さまざまな原因があります。
まずは簡単にできることから始めていきましょう。
物理的に、舌の汚れを落としましょう。
歯みがき後に舌もブラッシングすることが今日からできる舌ケアです。
9月~10月末まで”舌ケア”キャンペーン中
舌フレッシュ 870円(税込)
舌ケア専用歯磨きペースト
ブレスバランスペースト 1050円(税込)
各1点 合計1920円 → 1050円(税込)
10月末までです。
■ 他の記事を読む■