ホワイトニング
このページの目次
ホワイトニングコースのご案内
ホワイトニングとは、歯を痛めることなく内部の色素を分解して歯を白くすることです。しっかりお話をお伺いして(カウンセリング初回30分)ホワイトニングを行っていきます。
このような方にオススメです!
- もっと歯を白く、きれいにしたい方
- もっと若々しい歯の色を取り戻したい方
- なるべく削らないで歯を白くしたい方
- ご結婚の予定のある方
- 接客業や営業職の方
セルフホワイトニングサロンと歯科医院でのオフィスホワイトニングの違い
「セルフホワイトニング サロン」は自分で行う分、歯科医院で施術するより安く、歯を白くできる。わけではありません。歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」との違いを比べてみました。
今後、歯を白くしたいと考えられている方は、ホワイトニングを行う上での参考にしてください。
歯科医院でのオフィスホワイトニング | セルフホワイトニングサロン | |
イメージ | ![]() |
![]() |
価格 | 1回 25,000円程度 | 1回 3,000~5,000円程度 |
回数 | 平均回数 2~3回 | 平均回数 10回以上 |
施術者 | 歯科衛生士・歯科医師 (※歯科医師と歯科衛生士以外は口の中を触れません。歯科助手も触れません。) |
本人 |
薬液 | 過酸化水素・過酸化尿素(医薬品) | 重層・ポリリン酸・炭酸カルシウム など (※薬事法により、使用できないものもある) |
施術直前の クリーニング |
プロフェッショナルケア:PMTC、エアフローなど ※薬液が浸透しやすく効果が出やすい |
セルフケア:ご本人での歯みがき |
光照射 | LEDライト ※3種類の異なる波長のLEDを使用 LED数:90個 発行波長域:400nm~480nm ※危険な紫外線領域が含まれていません。 |
LEDライト LED数:16灯 |
シェード (歯の白さ) |
1回照射時:約2~4段階 歯科専用のホワイトニング用シェードガイド参考 |
2段階ほど ※個人差あり |
色の戻り | 1週間後から徐々に色が落ち着いてくる ※平均約1~2年後に追加ホワイトニングでOK。 |
次の日から徐々に戻る ※白さを持続するためには、毎週、毎月など、定期的にセルフホワイトニングを行う必要がある。 |
▼ホワイトニングの際に使用する歯科専用のシェードガイド
クリニック ホワイトニング(オフィスホワイトニング)
カウンセリング後、エステティックケア内で薬液(過酸化尿素)を塗布して光を照射。 それを繰り返し行うことでより深いところの色素まで分解、歯を白くします。
~6歯:1回来院/¥27,500(税込)
このような方にオススメです!
- 見える上の前歯だけ白くしたい
- 自然な白さがいい
- 補綴物が多く、自分の歯の本数が少ない
~12歯:1回来院/¥38,500(税込)
このような方にオススメです!
- 上下の前歯、見えるところだけ白くしたい
- 以前にもホワイトニングをしたことがある
- 家で行うホワイトニング(ホームホワイトニング)は面倒
- 自然な白さが良い
~20歯:2回来院/¥55,000(税込)
このような方にオススメです!
- とことん白くしたい
- 白い歯に憧れる
- ずっと白い歯でいたい
- 奥の歯まで白くしたい
- 納得がいく白さにしたい
ホームホワイトニング(スターターキット):¥33,000(税込)
自宅で行うホワイトニングで、専用のマウスピースを制作し、それにホワイトニングジェルを塗布後装着し、数時間経過後洗い流すというセルフホワイトニングです。
このような方にオススメです!
- 少しずつ自分のペースでホワイトニングをしたい
- 以前にホワイトニングをしたことがある
- 色の濃い食べ物をよく食べる
- 来院する時間があまりない
- 痛みに弱い
オパールエッセンスGo(10日間 ホームホワイトニングキット):¥27,500(税込)
当院では、歯科先進国アメリカのウルトラデント社が開発したお手軽ホームホワイトニング「オパールエッセンスGo」を採用しております。オパールエッセンスGoは、ホワイトニングジェルが充填された既成のマウスピースを使用して歯を漂白します。そのため、一般的なホームホワイトニングのように型取りやマウスピース作成の工程がなく、口腔内検査で問題がなければすぐにホワイトニングが開始できます。
【オパールエッセンスGoの特徴】
- 過酸化水素6%で漂白効果が高い
- マウスピースの作成不要
- マウスピースが使い捨てなので、お手入れ不要
- ホワイトニングジェルの注入不要
- ホワイトニングの施術時間は1日90分
ホワイトニングの禁忌・禁止症状等について
次の過敏症及び症状のある患者さまは光照射機を使用できません。
- 光線過敏症および光線過敏症を発症する可能性のある薬剤を服用している
- 無カタラーゼ症
【過酸化水素(ホワイトニング剤)を分解する酵素を持っていないので、体内に薬剤が残ってしまうため】 - ラッテクスアレルギー
[じんま疹等がみられ、重症になると喘息(ぜんそく)発作やアナフィラキシー反応を生じる可能性があるため] - レジンアレルギー
[皮膚の湿疹、蕁麻疹、水ぶくれ、かゆみ、赤み、痛み等の症状を生じる可能性があるため] - 呼吸器疾患
[蒸散する過酸化水素蒸気により、呼吸器系の不具合症状を生じる可能性があるため] - 妊娠中・授乳中
[過酸化水素が母体や母乳に影響を及ぼす可能性があるため] - う蝕歯、幼若永久歯(19歳以下の患者さまは保護者の同意書が必要です)、エナメル質形成不全、象牙質形成不全の症状
[う蝕歯や歯の発達が十分ではない場合、薬剤の影響で歯の神経である歯髄が痛む等の症状を生じる可能性があるため]
ホワイトニング同意書について
ホワイトニングの施術の際、同意書の記入をお願いしております。
以下のボタンより、同意書の内容についてご確認いただけます。
まずは無料カウンセリングご予約をお取りください。